

お知らせ
令和5年10月6日 追加で指定した研修を掲載しました。
令和5年9月1日 追加で指定した研修を掲載しました。
令和5年8月14日 追加で指定した研修を掲載しました。
令和5年7月1日 令和5年度の新規団体の指定申請受付は終了しました。
令和5年6月23日 追加で指定した研修を掲載しました。
令和5年6月12日 追加で指定した研修を掲載しました。
令和5年4月24日 追加で指定した研修を掲載しました。
令和4年8月15日 「東京都保育士等キャリアアップ研修」特設サイトを開設しました。
指定手続き
(1)申請を行うことができる対象機関
・区市町村
・指定保育士養成施設
・就学前の子供に対する保育に関する研修の実績を有する非営利団体
(2)申請期間
令和5年度の新規団体の指定申請受付は終了しました。
令和6年度の新規団体の指定申請受付を実施する場合は、12月下旬~1月上旬頃に本サイトにてご案内いたします。
(3)(参考)指定決定までの流れ
関連資料·様式
(国通知)保育士等キャリアアップ研修ガイドライン
(国通知)保育士等キャリアアップ研修ガイドライン(令和5年3月30日一部改正)(PDF:338KB)
東京都保育士等キャリアアップ研修事業実施要綱
東京都保育士等キャリアアップ研修事業実施要綱(令和5年4月10日一部改正)(PDF:201KB)
別表(分野別リーダー研修の内容)(PDF:239KB)
東京都保育士等キャリアアップ研修指定要領
東京都保育士等キャリアアップ研修指定要領(令和4年1月21日一部改正)(PDF:229KB)
別表(講師基準)(PDF:153KB)
別紙(東京都保育士等キャリアアップ研修のe ラーニングによる実施について)(PDF:290KB)
指定要領様式
各種様式(R050202時点)(指定申請手続き用)(ファイル:3,453KB)
※一部様式については、一つのExcelデータにシート別でまとまっておりますので、ご注意ください。
・様式第2号の2、様式第2号の3の2、様式第2号の3 ⇒ (様式第2号の2・3)事業計画等
・様式第2号の4、様式第2号の5 ⇒ 様式第2号の4・5 講師履歴等
・様式第6号の2、3 ⇒ 様式第6号の2・3 研修実績等
※初回申請時には、データ名の【団体番号】の【】内の「団体番号」の文字を削除し、【】内にご自身の法人名をご入力の上、ご提出ください。
例)様式第2号 指定申請書【社会福祉法人○○○】.xlsx
※オンデマンド研修を実施する場合には、実施項目ごとの時間数や講師が分かる書類もあわせてご提出ください。
東京都保育士等キャリアアップ研修支援事業費補助金交付要綱
東京都保育士等キャリアアップ研修支援事業費補助金交付要綱(令和2年3月31日一部改正)(PDF:243KB)
参考資料
【資料1】東京都保育士等キャリアアップ研修事業について【概要編】(PDF:1,624KB)
【資料2】東京都保育士等キャリアアップ研修事業について【手続き編】(PDF:1,259KB)
【資料3】東京都保育士等キャリアアップ研修事業について【補助金編】(PDF:1,142KB)
【資料4】令和5年度における東京都保育士等キャリアアップ研修に係る集合型研修の取り扱いについて(PDF:985KB)
【資料5】研修の受講対象者及び受講料免除の対象者について(PDF:68KB)
【資料6】東京都保育士等キャリアアップ研修申請書等作成マニュアル(PDF:1,671KB)
令和4年度及び令和5年度東京都保育士等キャリアアップ研修事業実績報告書の提出期限等について(PDF:1,646KB)
問い合わせ先
○保育士等キャリアアップ研修事業の制度に関すること
東京都福祉局子供・子育て支援部保育支援課保育人材担当
電話:03-5320-4130
メール:hoikujosei@section.metro.tokyo.jp


